ライダーブログ

履き比べ

Gyroのブーツを履き始めて約1年

以前履いていたTrix80と履き比べてみました。

使用期間はどちらも ちょうど11ヶ月。

◆生地の傷み具合

Trixのほうは、タン部分の損傷が激しく、2~3か月で生地が切れ、内部のウレタンも切れた。

また写真ではわかりませんが、アキレス腱付近と

足首部分の内貼りが擦り切れウレタンがなくなってます。

これに対しGFRは、タン部の擦り切れは8か月程度擦り切れることなくもちました。

内貼りは、右足外側のくるぶし部に2cm程度の破れが発生しただけでした。

◆足首周りの剛性

GRFはTrixと比較するとグニャグニャなのに対し、Trixは結構大丈夫。

やはり側面の骨が効いているんだろう。

◆操作性

GFRはインソ-ルが無いため、足裏でエッジの操作が可能。

Trixはインソ-ルがフワフワしていて足裏で操作するには力が逃げる感じ。

でもこの方が長時間履いても疲れはないだろう。

◆その他

GFRはやっぱり軽い!

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

佐藤 厳

2014年にGYRO slalom Japanとライダー契約。 / 2014年光が丘Cup 「Free Style Slalom 部門」準優勝 / 2014年光が丘Cup 「FSSバトル部門」優勝ほか
アバター画像

最新記事 by 佐藤 厳 (全て見る)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ライダーブログ